アダルトアフィリエイトの副業が会社や家族にバレない方法

Anemone123 / Pixabay

大手企業の副業解禁というニュースを、最近見かけるようになった。
けど、副業って解禁されてからやるものではないだろう。勘のいい人はとっくにやっているはず。

あなたの勤める会社が副業OKでもNGでも、会社に「副業をしている」とわざわざ言いたくないだろうし、家族にも内緒にしている人も居るはず。

アフィリエイトの副業は、会社や家族にバレるのか?
バレないようにするには?

会社や家族にバレる流れ

まずは、どういったところからバレるかについて。

・確定申告により、住民税が会社に通知が届く
   →副収入分の住民税も合算されるため。これを防ぐ手段は後述。

・税務署からの郵送物が自宅に届く
   →これは防ぎようがない。あとは住民税通知も。

ざっとこんな感じ。
だが、意外にも一番多いのは「自分から他人に喋る」ことらしい。
友人や、会社の同僚なんかに「実はね…」と話をしたことによって、巡り巡ってバレるというパターン。

まあ、稼ぎ出したら自慢したい気持ちもわかるけど、お金のことについて他人に喋るのはデメリットしかないので、我慢しよう。

確定申告で会社にバレる!?

先ほど紹介した「会社にバレるパターン」の一つである、住民税通知について。

副収入は、確定申告を行う必要がある。
詳細はこちらの記事を参照。
アダルトアフィリエイトの報酬と税金、そして経費について

確定申告により所得税と住民税を支払うのだが、副業で稼いだ分の住民税についても本業の会社へ通知が行くのである(これはシステム上の仕組み)。

会社の給与から、本業と副業の住民税が天引きされる。
副業分が加算されると当然、住民税が大きく跳ね上がる。これを会社の経理担当者が見たら「他に収入があるんだな」とわかるはずだ。

これを防ぐには、確定申告時に住民税の徴収方法の項目で、「普通徴収」ではなく「特別徴収」を選択すれば良い。こうすることで副業分の住民税は個別で支払いとなるため、自宅に郵送で振込用紙が届く。

家族にバレるとまずい?

私は家族にも副収入のことは伝えているので気にしていないが、家族に内緒で副収入を得ているという人も多いらしい。

まあ家族というのは要するに、奥さんにバレないようにだろう。

とりあえず、副収入用のネット銀行口座を持つのは大前提。
ネット銀行であれば通帳もないのでバレにくいだろう。

ただし、確定申告をすると郵送物が自宅に届くため、もしどうしてもバレないようにしたいなら、その郵便物を妻より先に受け取るしかない。また、医療費や住宅ローン等により確定申告の必要がある場合は、そことも帳尻を合わせなければいけない。

そもそもだけど…
個人的には、副業を得ていることは奥さんには伝えた方がいいと思う。
別に悪いことをしているわけじゃないし、むしろ「本業以外にも収入があるって、すごいじゃん!」と好印象なのでは?我が家はそうだ。

というわけで、家族バレは防げるけど収入が増えると難しくなる」というのが実情だろう。

家族名義で行うのも方法の一つ

家族は理解があるけど、会社にはどうしても絶対にバレてはいけないという場合。

そういった時は、奥さんの名義で副業を行うという手もある。
もちろんそうなると、確定申告も税金の支払いも奥さん名義となるので、副業をしていることにはならないはず。なんだったら奥さんと一緒に作業すれば効率も上がる。

まあ、万が一会社にバレたとしても、雑所得が増えただけなので、「遊びで買った仮想通貨の売却益です」とか言えばいいんじゃないだろうか?

仮想通貨も雑所得なのでアフィリエイト報酬と同じ区分なので、数字上だけでは何の収入かはわからない。

実際に遊びで買っていたビットコインが爆益を産んだという人も多いし、ニュースにもなっているので理解されやすいだろう。副業禁止でも仮想通貨の購入がダメとは言われないはず。

とりあえず、月1万円程度の収入であれば、確定申告や会社バレ、奥さんバレの心配をする必要は全くない。そう考えると、「バレる心配」をしなければならない程稼げるようになるのが先決だろうな。

次のページへ → ③-1. どんなアダルトサイトを作れば稼げるのか?